検索
あらあら、2月になってしまいました。 節分行事がいくつかありましたが、ご案内できずにごめんなさい。 今までに写したお祭りからセレクトしてみま···
夏真っ盛りのお祭りなのに、お正月から始まっているらしい、と 聞いたことがきっかけ・・・
毎年7月20日はすもも祭。 源頼義・義家父子が、戦勝御礼詣りに訪れた際、 神饌の・・・
多摩観光推進協議会主催「多摩地域のおすすめスポット」フォトコンテストの 募集が・・・
4月4日は獅子の日。 ということで、獅子の写真を。 奥多摩町川井地区に伝わる・・・
4月、桜の花とともに犬山の町は13輌の車山(やま)で賑わいます。 この車山が昼・・・
浄土宗の大本山の一つ増上寺。 東京タワーを背にする広い境内には、 この世から極楽浄・・・
3月15日、早起きして春日大社へ。 とても寒い朝で、真冬の服装で来てよかった。・・・
毎年4月4日に行われる大瀬まつり。 大瀬神社には大漁旗や紅白の幕で飾られた漁船・・・
先月末で幕を閉じた帝国劇場。 観劇の機会は持てませんでしたが、 シャン・・・
阿佐ヶ谷七夕まつりは8月に東京都杉並区で開催されるお祭り。阿佐ヶ谷の商店街が七夕・・・
住吉神社例大祭は8月に東京都中央区で行われる。佃煮発祥の地の由緒ある祭りで3年に1・・・
くっちゃんじゃが祭りは8月 北海道虻田郡倶知安町のお祭り。ホースバックカントリー・・・
桐生八木節まつりは群馬県桐生市のお祭りで八木節で街がクラブと化し、まるでメイドイ・・・
人形町せともの市は海路交通の拠点だった江戸時代の面影を今に残す、夏の風物詩で、仕・・・
仙台七夕まつりは宮城県仙台市のお祭り。色鮮やかな七夕飾りが街を埋め尽くす東北の真・・・
山形花笠まつりは山形県山形市のお祭りで艶やかな衣装と紅花の笠を手にした踊り手が「・・・
立佞武多祭りは青森県五所川原市のお祭りで高さが20mを超える巨大な山車が街を運行す・・・
秋田竿燈まつりは秋田県秋田市のお祭りで秋田の夜空を稲穂のように竿燈が灯す。最終日・・・